去年の夏の終わった頃にHD4870を購入しました。
ですがあの頃とは状況が変わってきました。あの頃はCrysis:WHが発売されて間もない頃でしたそれに時間もありました。でも今はゲームをする時間的余裕がありませんしおもしろそうなのも発売されません。

というわけでHD4870のアイドル時の消費電力が気になり出し、新しいのを買いました。というのも、何にもしていないのにHD4870は75度程度をキープしていまいます。

で今度買ってきたのはPalitのHD4650です。本当はGeForeceに戻りたかったのですが思惑があってRadeonにしました。
それは
1.動画再生がメインになるということ(Radeonの方がきれいらしい)
2.HD4870との入れ替えにドライバの再インストールだけですむこと(GeFoceと混ぜた際に起こるトラブルが発生しづらい)
です。人気のある4670にしても良かったのですがゲーム用は持っているのでできるだけ消費電力の少ない4650にしました。もちろん2ストリームのハードウェア再生支援に対応しています。(これがないなら買いませんが)

で、感想
・HD4870に比べて小さい・軽い
・ファンが小さい。ちょっと高音が気になる
・温度低い!室温18度でアイドル時33度
・アイドル時のGPUのクロックが165MHzで経済的な感じがする
とこんなところです。ファンはデフォルトだと27%で回っていて温度によって可変するのですがやや高音が気になりました。そこで前と同じようにBIOSを書き換えて実験してみたのですがファンの回転数が100%固定になってしまって断念。やむなくCCCで最低の20%に固定(なぜか21%になる)しました。こうすれば全然音が気にならなくなりました。その代わりに発熱が気になったので下に12cmの低速ファンを設置して風を送ることにしました。
そうするとFurMarkを長い時間やっても65度前後を行き来する程度で何ら問題なくなりました。(HD4870に負荷時は85度だったので全然気にならない)

これで録画用につけっ放しにしても罪悪感がなくなりました。