いろいろあって念願のBlu-rayDiscRecoderを入手しました
IMG_3066
PanasonicのDIGA DMR-BW970です。

ついでにREGZAリンクも初体験。
・レコーダーのリモコンの番組表やスタートボタン・録画リストを押すだけでテレビまでついて入力も変わり番組表が表示される
・REGZAを切ると、DIGAも切れる
何とも便利です。
ただうちのAVアンプが旧型なので連動しません。そのため音を出すためには手動です。いっそのことテレビから音を出せばいいかなと思うくらいです。連動したらものすごく快適になると思います。
PS3も新型なら連動したのにな・・・そうしないとBDRと切り替えるのが面倒だな。

Amazonで急遽CPRM対応のDVD-RとBD-RE DLを購入しました。
TDK 録画用DVD-R デジタル放送録画対応(CPRM) 1-16倍速対応 パールカラーディスク 50枚パック DR120DC50PUDTDK 録画用DVD-R デジタル放送録画対応(CPRM) 1-16倍速対応 パールカラーディスク 50枚パック DR120DC50PUD
販売元:TDK
発売日:2009-02-20
おすすめ度:4.0
クチコミを見る
SONY ブルーレイディスク 録画用 BD-RE 書き換え型 2層 2倍速 50GB 3枚パック 3BNE2VBSJ2SONY ブルーレイディスク 録画用 BD-RE 書き換え型 2層 2倍速 50GB 3枚パック 3BNE2VBSJ2
販売元:ソニー
発売日:2008-09-20
おすすめ度:5.0
クチコミを見る


HDDが2TBもあるのでそんな頻繁に使わないと思うのでDVD-Rもわりと安物です。BD-REもないと寂しいので一緒に買いました。
いい番組がやったらBD-Rを買って残してみたいと思います。

余談:
PCでもREGZAでも録画できます。
PC2+REGZA2+DIGA2で地デジ6チャンネル同時録画なんかができます。こんなに録画することがないと思いますが無いよりはいいでしょう。

あと、やっておきたい初期設定を書いておきます
DIGAを買ったら追加でやっておきたい初期設定
1.24p出力
BDは映画の場合24pで収録されていることが多々あります。その際に正確に表示できるようにしましょう。(テレビが対応している場合のみ設定可能)
「スタート」→「その他の機能へ」→「初期設定」→「テレビ/機器/ビエラリンクの接続」→「HDMI接続」→「24p 出力」を”入”にする
DVDも24p出力できるが再生の際にリモコンの開いたところにあるチャンネルボタンの近くの「再生設定」から毎回設定する必要があります。(DVDが規格では24p出力に対応していないため)
2.HDMI接続でAVアンプにつないでいる場合
HDMI接続でAVアンプと接続し、次世代音声(Dolby TrueHDや DTS Muster AudioやPCM7.1chなど)に対応したアンプをお使いの方は設定しないと次世代音声が楽しめません。
「スタート」→「その他の機能へ」→「初期設定」→「音声」→「BD ビデオ副音声・操作音」を”切”にする
3.番組表を見やすくする
ただでさえ広告で見づらいDIGAの番組表を少し手も見やすくしましょう。
「スタート」→「その他の機能へ」→「放送設定」→「デジタル放送・再生」→「選局対象」を”設定チャンネル”にする
これに加えていっぺんに7チャンネルくらい表示できるようにしましょう
「番組表」を表示さて「S(サブメニュー)」を押して「表示チャンネル数」を”7チャンネル表示”にして「決定」を押す
私の場合、レコーダーを通してリアルタイムにみることがあまりないのでさらに番組表を見やすくするためにNHKが先頭に来るようにします。
DIGAの番組表は選局している番組が中央に来るようなので、それを応用してNHKが真ん中に来るようにレコーダーのチャンネルを変えます。
(ex1.5チャンネル「テレビ朝日」にする。これで番組表を表示するとNHK・総合が端に表示される)
(ex2.BSの方でも同様に4チャンネル「BS日テレ」にする。これで番組表を表示するとBS1が端に表示される)

こんな感じ設定にしてより快適に楽しみましょう