ざっくり書いていく

気になったニュース・商品のレビュー・ゲーム動画・所持品など適当に書いていきます

カテゴリ: PC

RadeonHD7850を使用していて、テレビ(AVアンプ)につないでサラウンドシステムを利用してゲームをしようとしたのですが、スリープ後にディスプレイのオーディオを見失ってしまいます。
再起動や接続した状態で「スリープ→復帰」をすれば解消するのですがこれでは録画中などに困りますし、時間がかかって面倒です。
ちなみにこれはRadeon 78xxシリーズや79xxシリーズで発生している模様です。

やっと解消方法を見つかたので書いておきます。
1) 「regedit」を開きます(スタートメニューで検索すると良い)
2) 下記のキーを探します。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Video\{XXXX...}\0000 
(Videoフォルダには複数のキーがあります。その中から0000フォルダ内の 'AdapterDesc' の値が 'AMD Radeon HD 7XXX Series' のものを探します。 ) 
ちなみに私のだと「AMD Radeon HD 7850 Series」です。
3) "PP_SclkDeepSleepDisable" のキーを探して値を0から1に変更します。
4) regeditを閉じて、再起動します。
5) これで治っているはずです。

私も発見したばかりなのでしばらく使ってみてほんとに直ったか検討したいと思います。
直らなかったです。直す方法は接続した状態でやはりスリープにするのが確実なようです。 

Bitdefender Freeを使っていたら、アップデートでPCがフリーズする自体になったので
この有料版で日本語化バージョンであるソースネクストのスーパーセキュリティ ZEROを購入しました。
久々の有料版購入だったりします。(BitdefenderのほかにはAviraとか使っていました)
 





なぜかパッケージ版の方が安いのでわざわざ取り寄せました。
 特に問題もなくインストールし使用できていたのですが、いつも通り予約しようとkkcaldをブラウザから開こうとしたら開かない。もしやと思い、リアルタイム保護を無効にしたりフィッシング対策を無効化したりしたのですがうまくいきませんでした。

いろいろ調べているとブラウザの画面の上の方に変な黒いモノが出ているではないですか!
 スーパーセキュリティツールバー1
クリックするとこうなります
スーパーセキュリティツールバー2
これが原因でした。新しいソフトを入れるとこういうところが面倒ですね。 続きを読む

Amazonでケーブル類を買う際、必ずといっていいほど検索に出てくる「Amazonベーシック」の商品ですがどうにもうまく動かない場合が多いように感じます。

私が買ったのはこのHDMIケーブルとmicroUSBケーブルの2つです。
Amazonベーシック ハイスピードHDMIケーブル 2.0m (タイプAオス- タイプAオス、イーサネット、3D、オーディオリターン対応)Amazonベーシック ハイスピードHDMIケーブル 2.0m (タイプAオス- タイプAオス、イーサネット、3D、オーディオリターン対応) [エレクトロニクス]
商標:AmazonBasics

Amazonベーシック USB2.0ケーブル 1.8m (タイプAオス- マイクロタイプBオス)Amazonベーシック USB2.0ケーブル 1.8m (タイプAオス- マイクロタイプBオス) [Personal Computers]
商標:AmazonBasics
 




どちらも見た目の質感には問題ないのですが、コネクタの形状や仕様があまりよくないのか接続不良を起こしました。

発生した症例を書いておきます。
HDMIケーブルの場合
・映像は問題なく映るが、HDMIリンク(CEC)がうまく働かない。全く認識しなかったり、認識してもいつの間にか切れていたりする。(PS3・BDP-S190の2機種で試して問題発生)
microUSBケーブルの場合
・GalaxyNexusと組み合わせで全く認識しない。充電もできない。(ほかに持っているケーブルでは問題なく認識します) 
・Nexus7との組み合わせで使用できるが、ラッチの掛かりが甘くすぐに抜ける。

microUSBケーブルの場合個体差かと思って一度交換してみましたが変わらないので仕様だと思われます。なのでケーブル類はほかのメーカーのものを買った方が無難そうです。

iBuffalo 【各社スマートフォン対応】充電&データ転送 MicroUSBケーブル 1.2mブラック(パソコン接続用) BSMPC03U12BKF [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]iBuffalo 【各社スマートフォン対応】充電&データ転送 MicroUSBケーブル 1.2mブラック(パソコン接続用) BSMPC03U12BKF [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)] [Personal Computers]
商標:バッファロー
(2011-08-31)

PLANEX ハイスピードHDMI Ver1.4ケーブル 2m (PS3/Xbox360) PL-HDMI02-EZ [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]PLANEX ハイスピードHDMI Ver1.4ケーブル 2m (PS3/Xbox360) PL-HDMI02-EZ [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)] [エレクトロニクス]
商標:プラネックス
(2010-07-09)
個人的には信頼のならないプラネックスですがさすがにケーブルは問題ないようで普通に使えます
追記:トラブルが発生しました。詳しくはこちら 

2.4GHz帯にしか対応していないWi-Fiを5GHzに対応させるため内蔵のPCI-Eカードを交換しました。
Intelのでもよかったのですが 、Broadcom BCM943228HMBを購入して取り付けました。
Lenovo最新 Bluetooth4.0 +802.11a/b/g/n 最大リング300Mbps BCM943228HMB(intel 6235同等品)無線LANカード FRU:04W3764 Edge E130,E135,T430u,X131e Edge E430,E435,E530,E535Lenovo最新 Bluetooth4.0 +802.11a/b/g/n 最大リング300Mbps BCM943228HMB(intel 6235同等品)無線LANカード FRU:04W3764 Edge E130,E135,T430u,X131e Edge E430,E435,E530,E535 [エレクトロニクス]
出版: BCM


Blutoothも搭載されているのでもれなく追加されます。
Wifiドライバはこちらからダウンロードして普通にインストールする。
(これ以上のバージョンにアップデートすると動かなくなった。報告までに)
http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/drivers
Acerのサポートから「ノートPC Aspire 5755」のBroadcomワイアレスLANドライバをダウンロードする。
Wireless LAN_Broadcom_5.100.235.19_W7x86W7x64_A.zip

Blutoothドライバは苦戦したので、参考までに手順を書いておく。
2chを引用:
デバイスマネージャでドライバの更新
→microsoftHW
→Microsoft Wireless Transceiver for Bluetooth v3.0
のドライバで、一応動きました

WIN8でも実験
→bluetoothは普通に動く
→無線LANが動かない
→ドライバの更新でwin7用を当てる
で、作動しました 以上参考まで
続きを読む

Windows8の期間限定優待価格での販売が1月31日に終了し、2万円越えになります。
ただ、Windows8はUIの変更点が大きくマウスでは使いにくいのも事実です。
ではどういう人が買うべきなのでしょうか?考えてみました。

1.Windows XPの人
この10年以上前のOSは完成度が高く、まだ使っておられる方も多いはず。
ただ、このOSはサポートが2014年04月08日で完全に終了します。それ以降はアップデートが提供されないので、インターネットには危険で接続できません。
なので、アップデートを推奨します。ただし、PCの性能的に劣るのでそろそろ新しいPCに買い換えた方がいいです。(昔よりも本体の値段がかなり下がっており、性能アップしも消費電力も減らせます。)

2.Windows Vistaの人
このマイクロソフトの黒歴史OSを使っている方は、アップデートしてしまいましょう。
起動時間やその他にかかる時間を大幅に減らせ、同じPCでも早く感じます。安いので今のうちにどうぞ!
ただ、操作法は変わるのでがんばってなれてください。 

3.Windows 7の人
このOSも完成度が高いので、新しものが好きな人以外は アップデートしなくてもよいです。
むしろ、使いにくくなるのでおすすめしません。次のOSに期待しましょう。

とうとうWindows8が発売になりました。
起動等が早くなったのはとても評価できますが、当方はUIがなれそうもないのでしばらくは様子見中です。

Windows8発売と一緒にRDP 8.0にアップデートできるパッチが公開されました。
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121024_568184.html
エアロが使えなくなる代わりに、使用する帯域が減少し応答速度も向上するというものです。むろん以前のバージョンとの互換性もあり対応していないクライアントから接続すると自動的に前のバージョンで接続されます。
早速当方もWindowsUpdateからさっくっとインストールしました。
RDP 8

ただ、ホスト側(接続される側)のPCのローカルポリシーの設定を変更しないとRDP8.0が有効にならないので、やり方を書いておきます。クライアント側はRDP 8.0にアップデートするだけで大丈夫です。続きを読む

すっかり私のデフォルトブラウザになったChromeですが、起動時に
「プロキシを解決しています」 とでて表示が一瞬遅れます。

解決策を探してみるとありました。
http://takao.asaya.ma/article_632.html
インターネットのプロパティのLANの設定にある「設定を自動的に検出する」にチェックが入っていると遅くなる模様です。オフィスで使う会社のパソコンでなければ問題が出ることはないのでチェックを外しましょう。

ちなみにこの設定の意味は
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/031autoproxy/autoproxy.html
引用:ProxyサーバのIPアドレスやポート番号を、DHCPやDNSのように、クライアント側での設定の手間をまったくなくす方法として、WPAD(Web Proxy Auto-Discovery)プロトコルが開発され、Internet Explorerで実装されている。
というわけで個人でプロキシを自動設定している場合はほぼないのでチェックを外しても問題ありません。

2011年8月に購入したHDDが故障しました。
IMG_0474
WesternDigital WD20EARXです。 
発病した症状はというと「低速病」です。自分が当たるとは思ってもいませんでした。
http://miyalog.blog.so-net.ne.jp/2010-02-02_WD_CavierGreen_FW
普通に使用していつも通りファイルをこのHDにコピーしようとしたところ400MBのファイルのコピーかなかなか終わらない。HDDアクセスランプも点滅ではなく点灯したまま。最初はファイルが極度に断片化しているのかと思い、ほかのファイルも試してみたが状況は変わらず。再起動を試すと、今度はWindowsのロゴでフリーズしました。しかし、BIOSからは認識しています。でも、このHDDを取り外したところ何事もなかったかのように起動します。
直そうとパーティションを切ってみたり電源の入りきりを繰り返したりしましたが改善しませんでした。
IMG_0472

一度はあきらめましたが、ひらめいたのでUbuntuを使ってOSを変えてみました。
WindowsはこのHDDを接続すると起動しないので 、試しにUbuntuをCDブートしてみると一応起動したので反応がかなり遅いながらも何とかこのHDDをマウントして別のHDDにデーターをコピーできました。
そのときの画像がこちら
IMG_0473
はい。4MB/s位しか出ていません。

おそらくこの超低速状態で読み込みに時間がかかり、フリーズしてWindowsは起動しないのでしょう。

3年間の保証期間があるので交換依頼(RMA)をしてみることにしてみました。
IMG_0475
ただ、発送先がマレーシアっていうのはいただけません。 行きの送料は自己負担です。

何かと問題のあるWD Greenは恐ろしくて使ってられません。CrystalDiskInfoで時々S.M.A.R.Tを見ていましたが異常な点はありませんでした。突然それは起きたのです。
RMAから帰ってきても倉庫送りにしようと思います。
違うメーカーで代替品を探さなければ・・・

Wi-Fi中継器を買いました。
プラネックスのMZK-EX300N2です。
メーカからして怪しい感じがしていたのですが、やはり問題ありでした。
 PLANEX 無線LANエリアをかんたんに拡大 300Mbpsハイパワー無線LAN中継機 MZK-EX300N2PLANEX 無線LANエリアをかんたんに拡大 300Mbpsハイパワー無線LAN中継機 MZK-EX300N2
販売元:プラネックス
(2011-04-28)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る




全然電波が飛びません・・・
0距離においた中継器よりも5m以上離れた親機の方が電波が強く、全く中継器経由でつなごうとしません。
そこで、どの程度電波が飛んでいるのかinSSIDerで調べてみました。 
 MZK-EX300N2 v104
はい。衝撃的なほど飛んでいません・・・

で、泣き寝入りするのもいやなので調べるとVer.1.04のファームウェアはできが悪くだめだと言うことがわかりました。前のバージョンに戻すと元に戻るそうです。 
Webサイトをのぞいてみても前のバージョンが公開されていないので、サポートに問い合わせをしてVer.1.02をGetしました。

さっそくダウングレードしてみると・・・
MZK-EX300N2 v102
電波強度が大幅上昇しました。これでまともに使えます。 
結論:Ver.1.04は使えない。至急ダウングレードせよ!
(Ver.1.02にダウングレードするとIEから設定できなくなります。ほかのブラウザを使いましょう)続きを読む

このページのトップヘ