ざっくり書いていく

気になったニュース・商品のレビュー・ゲーム動画・所持品など適当に書いていきます

タグ:壁

日々進化するゲーム機AV機器のPS3。ますます便利になっています。
が、これには地味にいたい欠点が存在します。
現在(記事を書いた時点で)最新のファーウェアVer.2.60を使用しても
「MP4コンテナに入れた4GB以上のファイルを再生できない」
ことです。

現段階では外付けHDDに入れて使う場合はFAT32にしか対応していないので元からファイルシステムの方で4GB制限がかかってしまうので関係ないですがが、DLNA経由の場合は4GB以上のファイルが普通に認識できます。

そこで試してみたところ4GB以上のMP4ファイルはビットレートや再生時間などの情報は取得できているようなのですがいざ再生させようとすると「再生できません」と出て再生できないです。コピーをしても無理。

ちなみにほかのコンテナ(MPGやM2TSの場合は再生できます)

お願いです。SCEさん。
MP4の4GBファイルの対応をお願いします
なんとシステムソフトウェア バージョン 3.10で対応しました
http://www.jp.playstation.com/ps3/update/
http://www.jp.playstation.com/ps3/update/ud_hty.html#ver310
そんなことどこにも書いていないのですが本当です。今すぐアップデートをしましょう。

追記:もしかしたらMP4Boxが悪いかもしれません。
MediaInfoで確認するとインターレースなのにプログレッシブで認識し、エンコード情報も表示されませんでした。引き続き原因を探していこうと思います。
追記2:MediaInfoが64bitヘッダーに対応していないかもしれません。
MP4Creatorを使っても同じ結果になりました。
追記3:某大型掲示板でSCEに確認された方がいて、4GB以上のMP4に対応しているそうです。動作は確認していないとのこと。ちなみに私が確認したときは「中には再生できないものもある」と返答されました。

追記4:コメントありがとうございます。コメントによりますと4GB以上のMP4には対応しているが、MP4の4GB以上には対応していない。それでもやりたいならTSかM2TSに変換してくれとのことですね。そりゃBlu-rayにもAVC採用されていますから当然でしょう。BUFFALOの方が対応したことですし、PS3もそろそろ対応してほしいですよね。再生できなかった方はどんどんSCEに問い合わせをしていればいつか開発部の耳にも届くなかな?というわけで上のお願いは消せなくなりましたね。
追記5:何とコメントによるとMP4の4GB越えファイルに対応しているとSCEいったらしいです。ということは私たちの手順が間違っているのでしょうか?SCEは何を使ってmuxしているのでしょうか?肝心のそこがブラックボックスなのでどうしようもないというのが現実です。うーむサンプルとかを送らないとだめなのかな。うちは回線細いし無理だな・・・
追記6:暫定的な対処策を公開。チート的なやり方なので正式対応はしてほしい。
追記7:ファームウェアVer.3.10で密かに対応されました。これにバージョンアップするとMP4の4GB以上のファイルが普通に再生できます
追記8:まだ残っているPS3の動画関連のバグ?があります。MP4の帯域の問題です。

ハードディスク(HDD)の大容量化が進んでいます。
このままいけば2TBを超えるものが発売されるかもしれません。
そこで問題になってくるのが「2TBの壁」。
以前あった「137GBの壁」みたいなものなのでしょうか? http://wiki.nothing.sh/page/Over2TB

ここによると「XP 32bit」では2TB以上は扱えないみたいです。
Vistaも32bitのものはサポートしないらしいです。

今ベータ版が公開されている「Windows 7」では32bit版でも取り扱える兆しがあります。

アプリケーションの互換性の関係で64bitには移行しづらいので次のOSでは対応してもらいたいところです。

また、大きいHDDを買ったのに認識しないというトラブルがいずれは発生するのでしょうね

5
久しぶりにWinsowsネタです。

私が外付けHDDをフォーマットしようとしたら、FAT32のものが作成できない。
調べてみると、XPでは32GB以上のFAT32領域を作成できないらしい。
こんな時はNTFSにすればOKなのだが、諸事情によりそうも行かない。
KNOPPIXを使おうとしてやってみたが、なぜか途中で画面が消える・・・

しょうがないので探していたらありました。

SwissKnife

「Douwnloads」というところからこのソフトの名前を探してダウンロードできます。
英語画面ですが簡単なので使い方は簡単なので説明の必要はないでしょう。

一瞬でフォーマットが完了し、作成されます。

このページのトップヘ