ざっくり書いていく

気になったニュース・商品のレビュー・ゲーム動画・所持品など適当に書いていきます

タグ:HDMI

まいどおなじみ新製品の時期がやってきました。
p_txsa608b
ONKYOのTX-SA608です
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/feature_770.html

今回のポイントは
・HDMI 1.4aに対応
・(それに伴い)ARCに対応
です

ほかにもメニューが映像にオーバーレイできるようになったりこの価格帯で日本語表示対応になったりしています。
あとは、瞬間出力を強化したりビデオスケーラーを品質のよいものにしたようです。

それは置いておいて、今回の製品でHDMI CECを使うのに必要なHDMIスルー機能を有効にした際の消費電力は改善されたのでしょうかね?
前の機種のTX-SA607では40Wくらいかかり使い物になりませんでした。
今回もそこが下がったとは書いていないので不安です。いい方に改善されていることを祈ります。
それと、HDMI1.4aも出るみたいですが大丈夫だろうか?
追記:1.4aに対応していることが発表されました。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100401_358423.html

毎度ですがYAMAHA方にも期待です。続きを読む

いろいろあって念願のBlu-rayDiscRecoderを入手しました
IMG_3066
PanasonicのDIGA DMR-BW970です。

ついでにREGZAリンクも初体験。
・レコーダーのリモコンの番組表やスタートボタン・録画リストを押すだけでテレビまでついて入力も変わり番組表が表示される
・REGZAを切ると、DIGAも切れる
何とも便利です。
ただうちのAVアンプが旧型なので連動しません。そのため音を出すためには手動です。いっそのことテレビから音を出せばいいかなと思うくらいです。連動したらものすごく快適になると思います。
PS3も新型なら連動したのにな・・・そうしないとBDRと切り替えるのが面倒だな。

Amazonで急遽CPRM対応のDVD-RとBD-RE DLを購入しました。
TDK 録画用DVD-R デジタル放送録画対応(CPRM) 1-16倍速対応 パールカラーディスク 50枚パック DR120DC50PUDTDK 録画用DVD-R デジタル放送録画対応(CPRM) 1-16倍速対応 パールカラーディスク 50枚パック DR120DC50PUD
販売元:TDK
発売日:2009-02-20
おすすめ度:4.0
クチコミを見る
SONY ブルーレイディスク 録画用 BD-RE 書き換え型 2層 2倍速 50GB 3枚パック 3BNE2VBSJ2SONY ブルーレイディスク 録画用 BD-RE 書き換え型 2層 2倍速 50GB 3枚パック 3BNE2VBSJ2
販売元:ソニー
発売日:2008-09-20
おすすめ度:5.0
クチコミを見る


HDDが2TBもあるのでそんな頻繁に使わないと思うのでDVD-Rもわりと安物です。BD-REもないと寂しいので一緒に買いました。
いい番組がやったらBD-Rを買って残してみたいと思います。

余談:
PCでもREGZAでも録画できます。
PC2+REGZA2+DIGA2で地デジ6チャンネル同時録画なんかができます。こんなに録画することがないと思いますが無いよりはいいでしょう。

あと、やっておきたい初期設定を書いておきます続きを読む

とうとう薄型テレビを購入しました。
東芝 REGZA 42Z9000 です。

写真を掲載したいところなのですが届いていません

というわけで接続ケーブルを買いました。
購入場所はいつものアサヒデンキさんです。ここはすごく安く品質も問題ないです。(分配器や分波器を複数購入していますが問題ありません)
IMG_3027
上の左から
「分波器+50cmアンテナケーブルx2」、「HDMIケーブル1.5m」、「光デジタルケーブル1.5m」、下に行き左から「アンテナケーブル3m」、「F型接栓→ワンタッチコネクタ変換アダプタ」
です。
HDMIケーブルはすごく安かったので少し心配です。問題ないことを祈っています。

実はラックも組み立てました。
しかし早速壊した・・・変な風にねじが止まり、木に貼ってある木目プリントが一部膨らみました。とほほ

設置が完了したら後ほど写真を掲載予定です。

ONKYOやPioneerからAVアンプの発表がありましたが
とうとうヤマハからも出ました。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090514_168481.html
http://www.phileweb.com/news/d-av/200905/14/23562.html

AX-V765(写真)とAX-V1065です。AX-V765
色は今はやりの黒だけみたいです。シャンパンゴールドもほしいですがテレビに黒が多いので大丈夫でしょう。


違いはAX-V1065の方が音質をより強化してあるそうです。またフロントにUSB端子を設けいます。綺麗なGUIも搭載しているみたいです。

お値段がAX-V1065は小売り希望価格11万円なので8.4万円のAX-V765の方が人気が出そうです。ちょうど価格がONKYOのTX-SA607同じくらいです。
おそらく今までの経験からYAMAHAの方が少し高くなります。

今度私がAVアンプを買い換える場合はYAMAHAにしておきます。それは一発で音場メニューと入力を切り替えられる「SCENE」機能があるからです。

後今回のAVアンプはHDMIスルー時の待機電力が3W以下とうたっておりONKYOはわからない(たぶん多いから公開していない)のでアドバンテージがあります。
追記:
価格.comの口コミによると
お問い合わせの件、スタンバイ時にHDMI信号を通す設定とした場合、
電源回路の一部、およびHDMI回路が起動状態となりますので、
おおよそ20-30W程度の電力消費となるかと存じます。

ご臨終ですね。

うちはまだデジタル化をしていない(PCをのぞく)なのであんまり関係ないのですが、
近頃はやっているHDMIリンクについてのお話です。
(HDMIリンクとはレグザリンク・ビエラリンク・ブラビアリンク・アクオスファミリンクなどのことをいいます)
これを使うとAVアンプとテレビの電源・音量・入力を連動させることができるというものです。デジタル放送は5.1chサラウンドのものもあるので今からAVアンプを買うなら必須の機能ですね。私もHVテレビを買ったら対応のものに買い換える予定です。(もちろん今のアンプは無駄にせずPCの方で利用します)

そこでいろいろと調べてみたところ意外な問題に突き当たりました。
HDMIリンクを使うにはHDMIの部分をAVアンプの電源を切った状態でもテレビまで信号が届くように待機状態(スタンバイ)にしておくように設定するのですが現行モデルだと大変なことになっているようなのです。

それは「消費電力」有名なモデルですと
YAMAHA DSP-AX763は40〜50W
ONKYO TX-SA606Xは40W(ワットチェッカーによる実測)
と白熱電球をつけっぱなしにしたのと同じくらいかかるそうです。これではHDMIリンクする意味がありません。

さすがに次期モデルだと解消されるらしくYAMAHA DSP-AX3900だと1.5Wまでに削減されるらしいです。当たり前ですね。このまま1W〜0.5Wくらいにまで下がってくれるとうれしいです。ついでにPS3もブラビアリンクに対応しないかな。

このページのトップヘ